Developerメンバー登録
Macでの秘密鍵、署名要求の生成、開発者証明書のインストールなど
テスト時のアップデート
- パブリッシュ設定でバージョンを上げれば、それを認識してくれて、iTunesに読み込み直してデバイスを同期すれば、アプリもアップデートしてくれる。
1点操作での移動、スワイプ
- マルチタッチを有効にしているとき、1点での操作はマウスイベントとして取得する。
- スワイプは、多点ではなく、1点のときの操作でイベントが発生する。
マルチタッチでのパン、ズーム、回転
- (当然だが)ズームはどこまでも拡大縮小してしまうので、一定以上大きく/小さくなり過ぎしすぎないようにする。
- ズームは、2本の指の距離の変化の倍率を取得しているよう。つまり、はじめに2本の指の距離が短ければ、ズームした距離は短くても、すごく大きくズームされてしまう。逆に、はじめの2本の指の距離が広ければ、ズームの割合は小さくなる。前者は結構驚いてしまうので、対策が必要か。
- (当然だが)回転の中心点を適切に設定するのを忘れずに。とりあえず中央にしておけばそんなに違和感はない。
デバイスを回転したときのステージのフィット
- まだ要確認だが、おそらく「起動時の縦横比」で設定した方が、常に画面に対して100%になるようになっている。
できていないこと
- Windowsでの証明書等の作成
- FlashDevelopのコード補完の設定
その他
- 既存ライブラリの活用の可否は、モバイル環境で使用できるAPIと使用できないAPI(たとえばAIRのNativeWindow関連など)があるため、使用できないAPIを含まないライブラリなら使える、ということになる。各ライブラリの対応を待つ形になるのでは。
- コンパイルに時間がかかる。仕方ないとは思うけれど、デバイスにインストールしないとデバッグもできないので、かなり面倒。
0 件のコメント:
コメントを投稿