パーミッション、表示についてはかなりややこしい。。
分かったことをとりあえず書き出してみます。
■互換モジュールとALTSYSモジュールの関係
ALTSYSモジュールは「使いにくいシステムモジュール」を代替するためのモジュール。
(それを知らなくて余計混乱したけど)
ALTSYSモジュールのブロック管理は、
上部「ブロック管理」が「互換モジュール>ブロック管理」の代替、
下部「アクセス権限設定」が「ユーザモジュール>ユーザグループ管理>パーミッション」の代替。
ユーザグループ管理>パーミッション>モジュールの設定の「管理」にチェックすると、管理メニューに追加される。
■モジュールとブロック
一旦インストールしてしまったら、表示・アクセス権設定はモジュールとブロックはほぼ独立している。
モジュールの設定は「メインメニュー」に反映され、
ブロックの設定は実際の左・中央・右ペインへの表示に反映される。
例えば、モジュールへのアクセス権は無いのに、ブロックへのアクセス権(r)はある、という状態も作れる。
0 件のコメント:
コメントを投稿