2009年1月6日火曜日

ボタン(らしきもの)を作る方法

1か3がおすすめ。

1.formの、inputタグもしくはbuttonタグ
buttonタグの方がいろいろと自由がきく
ref: http://labs.unoh.net/2007/08/css-buttons.html
formをたくさん作ることになるので、ブラウザによってつまづいたりする。
あと、action属性はフルパス指定しなきゃならないみたいなので、サーバが手元にないときにはやりづらい。

2.aタグ+imgタグ
文字が固定で、ボタンのグラフィックをいっぱい生産しておかなきゃならなくて大変。

3.aタグ+background-image要素
デフォルトだとリンクのある文字の下しか表示されないけど、
aタグをブロック要素として表示すればいける。
ref: http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/doc/over/

4.pやtdのbackground-image要素
クリックできる範囲と画像の範囲が異なってしまうので、あまりよくないです。

0 件のコメント: