2009年1月21日水曜日

1.WPA:
TKIP

2.WPA2:
- PSK
  • personal
  • AES
WEP からの主要な改善点は Temporal Key Integrity Protocol (TKIP) である。これはシステム運用中に動的に鍵を変更するプロトコルである。それに大きな初期化ベクトルを組合せることで、WEP での関連鍵攻撃に対する脆弱性への対策とした。

- EAP
  • enterprise
  • 各ユーザに別々のキー
  • IEEE802.1X
  • w/ RADIUS server

2009年1月16日金曜日

Flashでやってしまいがちな14個の間違った使い方

http://clockmaker.jp/blog/2009/01/using_flash/

わー、結構やってた。。

2009年1月6日火曜日

ボタン(らしきもの)を作る方法

1か3がおすすめ。

1.formの、inputタグもしくはbuttonタグ
buttonタグの方がいろいろと自由がきく
ref: http://labs.unoh.net/2007/08/css-buttons.html
formをたくさん作ることになるので、ブラウザによってつまづいたりする。
あと、action属性はフルパス指定しなきゃならないみたいなので、サーバが手元にないときにはやりづらい。

2.aタグ+imgタグ
文字が固定で、ボタンのグラフィックをいっぱい生産しておかなきゃならなくて大変。

3.aタグ+background-image要素
デフォルトだとリンクのある文字の下しか表示されないけど、
aタグをブロック要素として表示すればいける。
ref: http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/doc/over/

4.pやtdのbackground-image要素
クリックできる範囲と画像の範囲が異なってしまうので、あまりよくないです。