まあ、使えます。
・Flash Lite3.0でコンパイルしてみる
使えるが、制限が適用される場合があります、ってのは、どんな場合なんだ。
・以下、標準出力
・属性の文字列を数字と文字と混ぜるとアクセスできないFTPS033: loadVariables(SampleLEDControl.xml) の呼び出しが見つかりました。制限が適用される場合があります。
file://C:UsersMinako_KuboDocumentsLEDControlSampleLEDControl€81210SampleLEDControl.xml に接続中です。
file://C:UsersMinako_KuboDocumentsLEDControlSampleLEDControl€81210SampleLEDControl.xml からデータをロードしました。
file://C:UsersMinako_KuboDocumentsLEDControlSampleLEDControl€81210SampleLEDControl.xml の要求は終了しました。
窓側
・同じ名前のタグが続いても大丈夫
など
・属性の値をとってくる
(XML文書)
<room name="'9F">
<folder name="'海側'"></folder></room>
のような場合、
(AS2コード)
var nList:Array;
var XPathString:String ="/room/*";
nList = XPathAPI.selectNodeList(this.firstChild, XPathString);
for( var i = 0; i < nList.length ; i++ ){
var idNum = nList[i].attributes.name;
trace([idNum, typeof(idNum)]);
}
とすれば、
(標準出力)
海側,string
町側,string
ファシリティスペース,string
と返ってくる。
http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6326&forum=6&post_id=32372
なお、「adobeが提供しているものはxpathをほとんど実装していない」のでxfactorstudioの方がおすすめらしいです。実際スクリプトぱっと見た感じ、属性値とってくるのもxfactorstudioのが楽そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿